『嚆矢』
 ――日々の恥は書き捨て――
 
 日記ログ
  
  ――― 7月 前半―――
 
 


   7月01日 (木) 晴れ  使用
 
 
 
 最近やっと食器洗い乾燥機を使うようになった。
 
 
 
 昨年暮れに台所を直してシステムキッチンを入れた。
 
 食洗機も一体型なので、当然ながら半年あまり前からあったのだが…
 
 いざ使うとなると「一人か二人分なら手で洗ったほうが・・・」と思ったり
 
 習慣となってしまってて「気がつけばもう手洗いしてた」とか
 
 なんだかんだ言いつつ結局先月の半ば頃までスイッチ押したことなかった。
 
 (まあ母は使ってるんだけど)
 
 せっかくあるんだから使わなきゃ損やね。
 
 
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
 知人が愛車を車検に出したのだが、その際に「代車」を頼んでた。
 
 ところが、代車がくるとガソリンがほぼ空の状態。
 
 「ガソリン入れるのもったいないし…」とボクが送迎する羽目に。
 
 
 
 ・・・って、代車の意味ないだろっ!
 
 
 
 ちなみに、車検の費用の中に代車手配の料金も請求されてたらしい。
 
 ガソリン入れたくないからって、乗らない代車を頼んで料金とられるよりも
 
 乗る分だけでいいからガソリン入れて使う方がいいと思うけどなあ。
 
 



   7月02日 (金) 晴れ  草刈
 
 
 
 今週末は地区の一斉防除(草刈・除虫剤の散布)
 
 そのために長柄の鎌を用意した。
 
 また櫨の木に皮膚がかぶれるのかと思うと憂鬱だったが、これで少しはマシになる。
 
 
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
 力作のガンダムに拍手。
 
 



   7月03日 (土) 晴れ  めし
 
 
 
 犬の散歩までは少し早い時間に終わったが
 
 そこからが遅くなってしまった。
 
 夕食は9時過ぎ、風呂はその後、ネットはじめたのは11時を過ぎていた。
 
 結構規則正しくやってきたんだけど…たまにはまあいいかな。
 
 
 
 今日は朝食・昼食を摂ってなかったから少しきつかったけど。
 
 



   7月04日 (日) 晴れのち雨  初泳ぎ
 
 
 
 草刈作業が終わって、一息ついていたらウナギ釣りの誘いがあった。
 
 といっても、泳ぎがてらにエサの確保をするだけだったが。
 
 
 
 手長エビでは身が切れやすくてすぐに針外れしてダメになるため、
 
 「なるべく魚、な。」と。
 
 獲ることはそう難しくないと思ってたが、案外数が揃わない。
 
 エビ獲りのついでに魚が獲れることは珍しくないが、魚を狙うとなると…
 
 
 
 ウナギの釣果は一尾。
 
 魚はあまりなかったが、エビだけは40を越すほど獲れた。
 
 まあ泳げたからいいか。
 
 



   7月05日 (月) 雨のち曇り  神話
 
 
 
 サッカーでは新しい神話が誕生。
 
 ユーロ2004で、ギリシャが優勝を果たした。
 
 
 
 日本よりランキングでは下(これは全然アテにならんが)のギリシャが優勝したことと
 
 どちらかといえば「チェコ」のスタイルを目指してたジーコ監督にとっては厳しい。
 
 タレントで切り開くのではなく、徹底した押さえ込みが勝利してしまう結果とあっては
 
 今までのような強気は通らなくなるかもしれない。
 
 
 
 しかし…
 
 タレントの力で打開する戦術も脆さを露呈したが、守備が堅いことで優勝しても
 
 結局地力で勝ったわけではないのだから、歯車が狂えば全敗だって有り得る。
 
 攻撃よりも守備が狂う方が致命的になる。
 
 集中を持続し得たからこその勝利で、そのバランスを保ち続けた選手と
 
 それを指揮した監督の手腕は疑うべくもないが。
 
 
 
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
 …なんてことを考える余裕すらなく二度寝してしまった。
 
 ここまで寝不足にしてくれた『ユーロ2004』、恐るべし。
 
 



   7月06日 (火) 晴れ  疲れ
 
 
 
 “『ユーロ2004』疲れ”をとるのに懸命。
 
 今思えば、あきらかに寝てない日があった。
 
 いかにサッカーが好きとはいえちょっとやり過ぎ。
 
 
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
 
 「ブログ」ってのに興味を持ち始めていて、あちこちの関連サイトを見ている。
 
 簡単なモノも多くあるようなのでどうしようかと思案中。
 
 日記ログの中からフレーズの検索ができるって便利だな・・・
 
 



   7月07日 (水) 晴れのち雨  お星様
 
 
 
 ハアアアア・・・・・こりん星に帰りたい。
 
 
 こりん星ってのは・・・りんごの形をした、すべてがお菓子で出来た星。
 
 年中23度くらいで快適らしい。
 
 TV番組はアニメだけだとか、絶対に太らないとか、まあスバラC〜!
 
 
 
 このクソ暑いのに太るかっての。
 
 なんだよ「帰りたい」って。お前はその星の住人かっての!
 
 
 
 寒い事書けば涼めるかと思ったら暑苦しさ倍増。
 
 しかも検索したページを読んで更に暑苦しさが加算されてしまった。
 
 



   7月08日 (木) 晴れ  熱中症
 
 
 
 どうしても言いたいことがある。
 
 この時期TV観てたら連日のように
 
 「熱中症で病院に運び込まれた人は@@人にのぼり…」
 
 といったニュースがある。
 
 
 
 毎日毎日外で働いてるボクらを差し置いてなんでお前ら――っ!!
 
 
 「乗り切った」というより「死線を越える」という方が伝わるだろうか。
 
 毎日、一日中、炎天下で仕事やってる我々が耐え抜いてるというのに
 
 なんだそのザマはっ! > ちょっと言い過ぎ
 
 
 
 「今日は暑いですよ〜」とか天気予報で言ってたり
 
 「今日は暑かった〜」とか言ってる内勤の人を見てたら
 
 「いったいお前らは今日の暑さの何を知ってるというのだ。ああん?」
 
 と言いたくなってくる時がある。 (うっわ、心せま〜い)
 
 
 
 頭皮が痛いんだよ!
 
 吐く息が熱いんだよ!
 
 汗はかくんじゃない、流れるんだよ!
 
 
 
 わずかな日陰に癒され、微小なそよ風に安堵する、
 
 そんな毎日をとりあえず一ヶ月味わってから言え
 
 
 
 まあ、毎年こういうこと書いてるけどな。
 
 



   7月09日 (金) 晴れ時々曇り  ひいい
 
 
 
 ウナギでも食べなきゃ乗り切れないな。
 
 そこで、「ウナギ筒」を用意した(というか買ってきた)
 
 
 ネットで調べると名前がバラバラ。
 
 ちなみにボクの住む地域では「モドリ(もんどり)」と呼ぶ。
 
 「ウナギ籠」「ウナギ壷」など…もっと調べればいろいろ出るかも。
 
 
 
 エサを入れるのもあれば、そのまま沈めるのもあるし
 
 素材も竹が主流ながら最近はプラスチック製や網の物もあるようだ。
 
 釣ると傷が元で死んでしまうことが多いが、これなら飼う事も出来る。
 
 
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
 ボクらが子供の頃やってたのは穴釣りか夜釣り。
 
 だって「ウナギ筒」は中身が抜かれたり、入れ物ごと盗む奴がいるから。
 
 
 
   ―――うなぎの穴釣り―――
 
 
 ウナギ針を太い釣り糸(タコ糸でもいい)に結ぶ
 1mほどの竹棒の先に尖らせた針金を付ける
 
    ↓
 セル瓶(セルロイド製の瓶にエサを入れ小魚を捕獲するモノ)でエサ確保
 もちろん、無ければミミズでも可
    ↓
 ウナギ針にエサつけ、竹棒の先の針金に刺す
 
 ウナギのいそうな穴を片っ端から探る
  (頻繁に行ってれば、ウナギがよく入ってる穴を知っている)
    ↓
 ウナギがいれば喰い付く。竹棒を抜き取る
    ↓
 すぐに上げないでしばらく放置プレイ
    ↓
 針掛かりして引き込み始めたらそこからやり取り開始!
  (無理に引かないで相手に合わせる。糸はたるませない事)
 
 
 ・・・で、蒲焼。
 
 



   7月10日 (土) 雨のち晴れ  増殖
 
 
 
 手長エビ大漁。
 
 でも鮎がほとんど見当たらない・・・
 
 
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
    ――ブラックバス、重要湿地に侵入 環境省が70カ所で確認――
 
 >魚や卵などを食べて生態系に悪影響を及ぼす外来魚のブラックバス類が、
 >国内の淡水の重要湿地259カ所のうち、70カ所(27%)で確認されたことが、
 >環境省が9日発表した調査で分かった。
 >絶滅の恐れのある在来魚が激減している湿地もあり、同省は地元自治体や住民らが協力して、
 >繁殖期の集中的な捕獲や密放流の監視などの対策を講じる必要がある、と指摘している。
 
   (中略)
 
 >栃木県大田原市の湧水(ゆうすい)湿地ではオオクチバスの密放流で、
 >絶滅の恐れのあるミヤコタナゴが激減
 >大津市の瀬田月輪大池はブルーギルにより、在来魚がほぼ消滅したという。
 
 
 
 おいおい清水国明。
 
 激減、ほぼ消滅、これが無視できるのか?
 
 よく「在来種が減って困るのか?」などという連中がいるが
 
 こんなセリフを真顔で吐けるのは、バスとギルしか知らない阿呆くらいだろう。
 
 
 
 だいたい、「他の魚に大きな影響を及ぼし激減の要因となる」ということは
 
 この魚がいる限りはずっと影響を及ぼし続けるということ。
 
 例えばタナゴが全滅したとする。
 
 そうすれば次は他の魚がターゲットになる。
 
 これを繰り返せば、バサーが「大袈裟だ」という「在来種ほぼ消滅」は現実的な話になる。
 
 (身の回りにも実際に在来種が減ってバスやギルばかりになった場所がある)
 
 
 
 勿論、環境の悪化が原因に数えられるが…これは周知の事実。
 
 おそらく小学生でも否定しない事実だろう。
 
 しかしバスやギルに関しては…現実を見ろとしか言いようが無い輩が多すぎる。
 
 
 「何か問題あるの?」「迷惑かけたか?」
 
 問題あるから言ってるんだ! 何をフテ腐れたモノの言い方してんだ阿呆がっ!
 
 
 農業用池のゴミ問題に対しては
 
 「ゴミ捨てたのは俺達だけじゃない。むしろバサーはマナーがいい」
 
 そんな池がゴミでいっぱいになるほど他の釣りで通うか
 
 
 密放流問題にしても
 
 「バサーだけじゃない。漁業関係者の他魚放流に混じってたのかも…」
 
 混じってた話をしてるんじゃない、積極的に放流やってるのが問題なんだよ!
 
 
 
 何を責任転嫁や問題のすり替えしてるんだか。
 
 まず認めよ。それから反論しろ。それから知恵絞れ。
 
 「自分たちは悪くない」「バスやギルの駆除はイヤ」
 
 すべてをそこから始めるから批判の的になる
 
 ホントいい加減にしてくれ。
 
 



   7月11日 (日) 晴れ  投票
 
 
 
 当然なのだが、投票所に行ってきた。
 
 顔ぶれをみてると「お前らホントは投票させたくないんだろ?なあ?」
 
 などと用紙を前に怒鳴りたくなるほどのショボさ。
 
 
 
 今回の選挙は自民と民主、民主と社民、公明と共産など
 
 対抗意識やら性質の違いやら近親憎悪やらが渦巻く
 
 興味をそそるはずだったが投票率は前回を少し下回るという。
 
 どうも反応はイマイチだったらしい。
 
 
 
 候補者みてると、まあ当然といえば当然なんだが・・・
 
 いわゆる「頭のいい人」「お坊ちゃんお嬢ちゃん」「お金持ち」ばかり。
 
 ついつい「こいつ等に一般の窮状が実感できるのか?」と思ってしまう。
 
 切羽詰ってない人に切羽詰った状況を理解させ打開させるのは難しいのでは、と。
 
 
 
 言いっぱなしの公約なんて無意味なので本気で守っていただきたい。
 
 前回の民主党のような「第一党にならなかったから無効」なんて言わないで。
 
 



   7月12日 (月) 曇り  罠
 
 
 
 ウナギのモンドリ(ウナギ筒)を仕掛けてきた。
 
 明日引き上げるのが楽しみ。
 
 入ってればいいし、入ってなかったら残念だがそれはそれでいい。
 
 魚釣りが 釣れるか釣れないか だけでないのと同じで
 
 当たるか当たらないかの高揚が気持ちイイのだろう。
 
 
 
 ただ・・・早朝に引き上げないとならないのがネック。
 
 



   7月13日 (火) 曇り時々晴れ  結果・再挑戦
 
 
 
 今朝引き上げたところ、空っぽ。
 
 
 今度はエサを替えて場所も少し上流にしてみた。
 
 今度ダメだったら、数を増やすか場所を別のところにするか、だ。
 
 
 
 暑さは変わらないが湿度が下がって幾分過ごしやすい。
 
 これから夏本番、気を引き締めていきまっしょい。
 
 



   7月14日 (水) 晴れ  川へ
 
 
 
 夕涼みを兼ねて、散歩しながら川を歩く。
 
 体中に残った日中の暑さが冷やされていくのを感じつつ
 
 明日もまたあの暑さと…と。
 
 こんな日があとどれだけ続くんだろうかとウンザリする。
 
 
 
 冬が好きなボクにとって、夏の暑さは厳しすぎる。
 
 でもその暑さがなければ四季を味わうこともないのだから
 
 ここはひとつ、踏ん張っていこうと。
 
 



   7月15日 (木) 晴れ  パパ
 
 
 
 暑さが日増しに強くなっていく。
 
 
 
 昨晩どこかの犬が、ウチの犬小屋の前に来てウロウロしていて
 
 鳴き声を聞いて駆けつけるとそこら辺を物色してた。
 
 ドッグフードの保存容器を漁ろうとしたりしていたので
 
 「っっこぉぉるるぅぅあああ!!!」
 
 逃げた逃げた。
 
 ホウキを持って全力疾走しつつ襲い掛かってやった。
 
 
 
 ウチのもそろそろ大人の仲間入りする頃なので
 
 うろついてる野良犬に孕まされたりしないかと心配している。
 
 
 
 パパは心配なんだ。
 
 





         もどる